時間がたつとwindows10にpingが通らなくなる

windows10を起動して、しばらくそのままにしておくと、他のマシンからpingが通らなくなります。原因は、どうやらスリープ状態になったときに、ネットワークも同時にダウンしているようです。これがわかるまで時間がずいぶん …

ページ内リンクの上下を調整する

ページ内リンクを張ったときどうしても、上下位置がずれてしまったり、あるいは、上部に固定ヘッダーを配置したときなど、リンクした行がその下に隠れてしまって見えないなどのトラブルが発生します。どうしたらうまくいくのか検索してみ …

BluetoothヘッドセットOP027を使ってみたが

BluetoothヘッドセットOP027を使ってみた。 世の中テレワーク時代。 というわけでワイヤレスで便利そうだったので買ってみました。 Windows7の場合 ①ドライバのインストール  付属CDより  途中でエラー …

ある日突然、httpdサーバーがダウン、再起動でもエラー

ある日突然、httpdサーバー(CentOS7)がダウン、再起動でもエラーがでるようになった。 httpエラーログを見ると、  [error] SSL Library Error: -8181 Certificate h …

.htaccessでキャッシュを無効にする

ホームページを更新してもすぐには反映されないなど、ブラウザでキャッシュが効いていると不便なときもあります。 検索してみると、このようなキャッシュを無効にする方法がありました。 .htaccessファイルを作成して、このフ …

php7とmysql(mariadb)

php5からphp7に変更すると、mysql(mariadb)操作のプログラムを変更する必要がでてきました。 しかし、書籍をみてもわかりやすいものがありませんでした。仕方なく本家のマニュアルに頼ることに・・・。 http …

php フォームからメール

フォームからメール送信しようとしたらうまくいきません。どうやらサーバーの認証設定がネックとなっていたようです。 PHPMailerを使えば対応できるということなので、以下のサイトを参考にやってみたらうまくいきました。 P …

文字のUnicodeのコード番号を知りたい

入力された文字(特殊文字など)のユニコード番号を知りたい場合がよくあります。 たとえば、どうやって入力したかわからなくなったときなど。 そのようなときWindowsなどでは、Wordを開いてそこに文字をコピー貼り付けます …

Photoshopで写真に新聞のような網掛けをする

調べてみると、2つの方法があるみたいです。 ①イメージ>モード>グレースケールを選択して画像をグレースケールにします。  次にイメージ>モード>モノクロ2階調を選択し、ここでさらに、種類でハーフト …

InDesignで数式を含む文章を作成

  InDesignを利用すると、数式を含む文章も簡単に作成することができます。 使っているのは、少し古いバージョンのInDesignですが(CS3です)、それで十分OK。 たとえば、次のような式 これを作るためには、以 …

F1キーを押さないと起動できない

DELLのパソコンで、 起動時に「PRESS F1 to continue F2 to setup」が表示されて、F1キーを押さないと起動できません。 よく聞かされるのは、 ●CMOS バックアップバッテリーが消耗した。 …

ページ指定でPDFファイルを開く→うまくいかない

次のように、iframe内にPDFファイルを表示させようとしました。しかし、多数のページを指定してリンクを張るとうまく移動できません。 一度、ダミーファイルを開いておいてリンクしなおすと一応開くのですが。原因は不明。 & …

「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました」が繰り返される

Windows7の自動更新で「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました」が発生しました。 何回やってもおなじです。 検索して調べてみると、エラーの原因として多いのは「大量の更新プログラムを一度にインストールしよ …

excelマクロでADOエラー430が出る

excelでデータベースに接続するマクロを改良しました。 ところがそれを別のパソコンで動かそうとすると突然「実行時エラー ‘430’: クラスはオートメーションをサポートしていないまたは必要なイン …

EC-CUBEに挑戦!

久しぶりにECCUBEのショッピング・サイト構築プログラムをさわってみようと思ったら、version3系になっていました。 CentOS7にインストールを試みたら、なぜかインストール画面がまともに表示されません。途中で描 …

CentOS7 /homeの容量を縮小したい

CentOS7をおまかせ状態でインストールすると、ルートのディクス領域が少なくて/homeが容量の大部分を占めてしまいます。 そこで、/homeの容量を少なくし、/(ルート)のディクス領域を拡げたいのですが・・・。 とあ …

Linuxシステムのアップデートで問題発生!

CentOS7でストリーミングサーバーRed5を導入したとき、# yum update を実行したせいか、Web関係にちょっとした問題が発生しました。 ①/var/www/html以下の所有が、なぜかrootに変わってい …

ストリミングサーバー Red5

今回、CentOS7でストーリミングサーバー(ライブ配信)を構築しようと思い、以前、CentOS6.5で使った「C++ RTMP Server」を再度インストールしてみようとしたのですが、「C++ RTMP Server …

windows10のSSDクローンがフリーズする

windows10のSSDクローンを作ったけど、起動はするもののしばらくするとフリーズしてしまいます。 いろいろ試してみましたが結果は同じです。 しかし、とあるホームページに対処方法が載っていました。 以下のようなもので …

物理フォーマット(Low Level Format)

物理フォーマット(Low Level Format)  /////////////////////////////////////////////////////////////// ●Darik’s Boo …